2011年2月28日月曜日

好き嫌い

今年度最後の大会が早くも終了。


初日で終わったのは入学してから初めて。


まぁ原因はいろいろあるんだろうけどね。


オレが言うことじゃない。自分たちで気付けばいい。


まぁけど、今大会ほどやりにくいバスケは無いわ。


今まではチームの中心でやらせてもらってたからかな。


正直つなぎ役は久しぶりで大変だった。


まったく、バスケには色々と考えさせられる。


うーん。






そういえば、

NBAが大変なことになってますね。


カーメロ・・・ニックスへ

ビラップス・・・ニックスへ

デロン・・・ネッツへ

ハリス・・・ジャズへ

バロンデイビス・・・キャブスへ

モー・・・クリッパーズへ

パーキンス・・・サンダーへ

ウォレス・・・ブレイザーズへ

ビビー・・・ウィザーズへ



大物はこんな感じで、

小物も含めるとけっこう動きました。


成功したんじゃないかなーって思ってるのはニックスとナゲッツとジャズ。



たぶんトレード直後は噛み合わないチームもいくつかあるだろうけど、

サンダーとかブレイザーズとか特にね。

プレーオフが問題。


最近調子の上がらなかったレイカーズ、マジック辺りは動かず。

新たなメンバーより今のメンバーのケミストリーに賭ける。

吉と出るか凶と出るか。








そしてそろそろプレーオフ予想をしてみたいと思います。



イースト


ヒート
ブルズ
セルティックス
マジック
ニックス
ホークス
76ers
ペイサーズ


ウエスト

スパーズ
レイカーズ
サンダー
マブス
ナゲッツ
ブレイザーズ
ホーネッツ
サンズ




イースト

ヒートvsセルティックス


ウエスト

スパーズvsレイカーズ



ファイナル

セルティックスvsスパーズ



優勝


セルティックス!!





という予想でした。







さて、最近ですが、


卒論も終わって特にやらなきゃいけないことは無いんだけど、

趣味に没頭して楽しんでいます。

忙しかろうが暇だろうが時間は同じ。

趣味ばかりに時間を使ってしまわないように。


あ、秋に受けた試験落ちてました。。。

4月にまた受けるのでその勉強もやらなければ。。。



もう3月か・・・


3月は旅行、ラーメン、趣味、勉強の4本柱で行きたいと思います。



では(^O^)/

2011年2月22日火曜日

理由があるからやるはずなのに、その理由が具体的に説明できない。

なんで?って聞かれると困る。


なんで?に弱い。負けっぱなし。


そんなこと常に考えながら生活してないし、行動してないから。


「好きなのに理由なんていらない!」とかね。


それと、なんで?って聞かれてから考えてるようじゃたぶん違う。


これ苦手なんだけど、なるべくこれからは考えていきたい。


なんで?に勝ちたい。





つくばカップという大きな大会が終わりました。


ホワパン
BETS
同好会
デカダンス
シャーベッツ
同好会


花畑・同好会関連が8割。


もっといろんなとことやりたかったな。



ホワパン戦はあんまし覚えてないが、

自分のパフォーマンスは最悪。

バスケやるのも運動するのも2週間ぶりとかだったからね。言いわけをしておく。

負けは負け。途中までは楽しかったんだけど。

敗戦から学ぶこともあるとかいうけど、

火はついたね。

結局バスケは、ってかスポーツの最大の楽しみは勝つこと以外の何でもない。

途中どんなに楽しかろうが、点をとろうが。

ちっちゃい楽しみはいっぱいあるけどね。

試合後の充実感のためにバスケをしてるんだと思う。少なくともオレの場合。



そしてBETS戦。

前日に卒論を提出し終えた私のコンディションはいまだ最低レベルで、

けっこう出てけっこう外してけっこうミスった。

元気もなかったと思う。

勝ったのはみんなのおかげです。

後輩たちに途中追い上げられる場面もあって、

自分の衰えも感じながらも、

後輩の成長っぷりに感心していました。

個人能力は大したもんだと思う。

問題は、頭と気持ちの部分。

ちょっといじくってやれば、けっこう良くなりそうな気はした。

別に今って、誰かに指示されてプレーしてるわけじゃないから、

自分のプレーを自分で指南してやらないといけない。

ここでどう動くとか、オレ打っていいのかとか。

それに必要なのが頭と気持ち。

技術面は意外とすんなり上達したりするんだけどね。

バスケのうまさと勝負強さは違う的な感じです。

語りだすとキリがない。



予選の最後、同好会。

個人的には卒論終わってだいぶバスケの調子も戻ってきて、

シュートの調子はあんまし上がらんかったんだけど、

M川さんタイムみたいのもあったりで勝利。

同好会のたぶん1年生で、マッチアップしたやつにやられたのが印象的。

1年なのにベテランみたいな風貌で、

それ入んねーだろってシュートが入る。

こういうやつ苦手。

きれいなフォームでシュート決めるやつより、得してると思う。

やられると思ってないからチェックしづらい。

思ってない時点で自分がダメなんだけどね。


予選も終わったってことで飲み会。MAOHs飲み。

大変便利なWebページを紹介しておきました。

みんな知ってると思ってたんだけど、知らなかったみたい。

しゅーGさんおもろかった!また飲みたいっす!



決勝トーナメント、デカダンス。

ゾーンの攻め・・・まぁまぁくらいか。

シュートは結構打ててた。確率は微妙くらいだったけどね。

Sんさんはヤバかった!入りだすと手がつけらんなかった。

海老原マジでありがとう。オレには無理だった。

そしてこの日、アンストッパブルM田がついに止まった。笑

とはいえ、デカはみんな動けるしシュートうまい。

M川さんが膝をひねってしまい、どうなるかと思ったけど、

Tくさん・しゅーGさんの活躍が光り、見事勝利。

圧巻はTくさんの拾い上げリバウンド。異次元レベル。

ああいうのがあるから確率悪くてもシュート打つ気になれる。

頑張って勝った、って感じがあったから良かったんだと思う。

チームの盛り上がりもすごいあった。けどただ盛り上がってるだけじゃなくて、

ゾーンをどう攻めるかとかアドバイスをくれたり、すごい良い雰囲気。

なにより勝った後の充実感がハンパなかった。久しぶりの感覚でした。



次の日、シャーベッツ。

もうちょっと効率的にプレーできたかなーとも思う。

どこで攻めるとか、どう守るとか。

もっと頑張れたなー。まぁそこは先輩の優しさってことにする。

Nぶがマジやっかいだった。足が止まんない。

あとKツト。もっとドリブルとかつけるようになったらやばいっしょ。

A川もさすがのUーたも無理だった。というかUーた一人に任せたのが間違い。

そういう展開の方がA川が燃える。


その次、連チャンで同好会。

ガッツリ楽しめました。

それぞれの持ち味が出せて、ベンチは終始盛り上がって。

気持ちよくシュートも打てたし、速攻も出まくるし、ディフェンスにも気合入って、

プレーしてて楽しかったね。

まぁ接戦でああいう雰囲気ってのも無理なんだろうけど、

最後の試合がオレららしさが出せるゲームでよかったと思う。



結果、3位。(!)


満足いく結果かどうか、順位で決めるのは違う。

とりあえず今回、MAOHsっていうチームを組んで出させてもらって良かったと。

勝敗にこだわらずにやって、その結果勝ちがついてきたりもして。

懐かしのOBたちとも一緒にプレーできたし。

個人的には予想以上に楽しめました。

みんなも楽しんでくれたんじゃないかなと思います。

協力してくださった皆さんには感謝申し上げます。







打ち上げ。



ちっちゃい古賀さんの突っ走りっぷりに笑う。

久しぶりの感覚だ。

MAOHs飲みだけはつくばカップ終わっても続けていこうかなと思うこの頃です。



では(^O^)/

2011年2月11日金曜日

シンプルにやることを避けてしまいがち

どーもこんばんわ。


昼間、LALvsBOSを見ながら思わず唸っていました。


コービーがすごいのなんの。


自分がやることわかってるもんね。


他の選手もそう。自分がやることわかってるし、できることもわかってる。


だからバランスがとれる。


そんなオフェンスを可能にしているのがトライアングルオフェンス。


かつてのワンマンチームだったブルズを最強チームに変貌させたやつです。


チームスポーツである限り、やっぱバランスってのは重要で、


攻める奴が攻める、守るやつが守る。っていう考えが必要なわけです。


え?それじゃバランス悪いんじゃないの?


とか思ってる人はチームスポーツに向いてません。


各自の引き出しの数と種類は限られてるから、


環境に合わせてその中から最適なやつを選ぶだけ。


出来ないことをやろうと思ってもしょうがなくって、


どーせできないことを求めてもしょうがない。


ただ、引き出しを増やす努力は必要だけど、それは勝手に自主練でもしてくれればいいんです。


無い物ねだりをしてもしょうがない。


とか考えるわけですよ。


けど、もう自主練とかをやる歳ではない。


今の自分としては、


引き出し同士の組み合わせとか、見落としている引き出しを探し出すことを楽しんでいるところ。


そういうこと考えてると結構面白い。


しかも今、サークルとクラブでポジションが違うから、


どっちにしても新たな発見が多いし。


一つ言うと、


5つあるうちの1つのポジションしか知らずにバスケ人生終わるのはもったいない!


それこそチーム事情とかでやらされてるポジションとかも、


貴重な体験だと思ってみるべき。


そういうのも、環境に合わせることだと思うわけ。




またまた今日も何が言いたいのかわからなくなってきたけど、


オレとしては、自分がこうやりたいみたいなことなんて正直何もなくて、


ただただ勝ちたくてやってるだけ。


だから誰が点取っても関係ないし、


打つべき時ならそれが誰だろうが打たなきゃいけなかったりするわけ。


けど、そういうのが分からんやつは別にそれでもいいんです。


むしろそういうやつが周りに合わせようとしてくるだけ邪魔であって。


分かってないことは周りだってわかってるから、


別にそのまんまでいいんです。


周りがそういうやつに合わせてるからそれで。


意思の疎通みたいなやつに近いかもしれない。


周りのやることは見なくても分かってるみたいな。


一緒に練習してきたからわかるんじゃなくて、


ある程度バスケわかるやつならわかるだろ!みたいな。





・・・なんというか、伝わるかな~


全然意味わかんなかったらすいません(>_<)


最近こういうバスケの話とかしてないから飲み会で話せたらいいなー。







昨日の続き。



素晴らしいことわざを見つけました。


「2頭を追うものは1頭をも得ず」


結局そうなんです。


おいしく食べてやせようとか、


楽して稼ごうとか、


仕事と勉強の両立とか、


たぶん無理なんです。


片方だけやった状態を100:0だとしたら、


せいぜい70:70くらいが限界。効率よくできても。



そんなわけで、とりあえず大学院生活は、


やるならとことん、メリハリのある生活をする。


100:0が目標。


1つ決めたらとことんやろう。


何をやるかはまだ決まってないけど、


候補は決めているから試しながら決めていければいい。


ちょうど研究室も春休みになったし。





明日はvsデカダンス。


そろそろマジで頑張んなきゃ。




では(^O^)/

飽きというものは怖い

更新しないこと約1カ月半。


卒論で試行錯誤した期間とほぼいっしょ。


とりあえず、ひと段落しました。


という報告です。


誰に報告してんだかわからんが。






「信用」という言葉はものすごく意味を持っているようで、


信用に対して人間は激しく敏感に行動を起こす。


その信用をどのようにして手に入れているか。


お金で手に入れている。


お金の無いところに信用は生まれない。


じゃあそのお金すら無い人は?


何も信用できなくなる。


逆にお金に余裕のある人は、


信用に囲まれながら生きているため、不安が無い。


また、一定量の信用を超えるとそれは趣向や自己満に変わる。


そういった人たちの話を聞き、


信用に囲まれ、自己満を得ることに憧れを抱く。


またそういった話を信用し、


ついつい無いはずのお金を払ったりする。





なぜこんな話を書いたかというと、


これがビジネスの基本概念だと思ったからです。


一見残酷というか、風刺したような内容にも思えたけど、


「お金で信用を買う」というのは大正解な話。





卒論を書きながらいろんなことを考えたりしていて、


こんなに頑張って実験したのに報酬は無いし、


寝る間も惜しんだのにお金はどんどん減ってるし、


割に合わない作業だなとか思っていたわけです。


例えば今回作った卒業研究の内容が、


今後生かせる場所は無いかとか。





研究はきっと、そういうことを考えてやることではないとは思うんだけど、


そういうことを考えてなきゃやってらんない気がするわけで。







詳しいことはおいおい書くんだかわからんけど、


とりあえず3日間くらい使って、


今後2年間の研究生活について真剣に考えてみることにする。



なんか全然時間が無いので、まとまりないけど今日はこの辺で。




では(^O^)/